ボールをパスすること・しないことそれぞれの大切さ

質問や相談をされたらちゃんと返していますか?

聞かれっぱなし、言われっぱなしになっていませんか?

そして、部下には聞きっぱなし、言いっぱなしになっていませんか?

f:id:howtoworkatSME:20190604175121j:plain

 

投げられたボールは返そう

総務系の仕事をしていたり、あるいはマネジメントをしていたり、はたまた社内で部署間の調整が多い業務を行なっていたりするとよくあるのが

「その場では答えにくい質問をされる」

「一人では何ともできないことを相談される」

といったことです。

 

確かに「明らかに無茶なことを言ってくる」人もいないわけではないので状況によりけりではありますが、管理人はなるべく対応するように心がけています。

というのは、そういったことを言ってくる人というのは困っているからです。

 

単純なことなのですが、困って誰かに相談したことが無視されるほど虚しいことはありません。

そのため、難しい質問や相談を受けた場合は少なくとも何かできるか考え、可能な限り対応し、できなかったとしても回答はするようにしています。

必ずしも期待通りの成果が出せなくてもいい、と管理人は考えます。

「できるところまでやってくれた人がいた」というだけで、相手は救われ、そしてこちらも信頼してもらえるからです。

 

質問や相談には、最悪「できませんでした」でも回答だけはする。

これが「ボールをパスする」ということです。

投げられたボールは相手に返さなければなりません。

 

 

ボールを投げるだけになるな

逆に「ボールをパスしない」ということは、特に部下との関係において分かりやすいと考えます。

 

部長から仕事を頼まれた課長が、そのまま部下に丸投げする。

面倒なタスクを部下に指示して、進捗管理もしない。

期末になるまで成績管理も把握もしていない。

指示を出したが、部下が何か言ってくるまで忘れている。

 

こういった上司は呆れるほど多く見られますが、これはつまり、部下に「やっておけよ」とボールを投げただけで終わってしまっているわけです。

厳しいことを言えば、この人にとってそれは「仕事」ではないわけです。

パスしてしまったものには関与しない、自分の仕事は部下にボールをパスすることである。

しかしそれはマネジメントではありません

 

 

ボールは投げるべき場合もあり、投げるべきではない場合もあります。

「投げやすいボールは投げ、投げにくいボールは投げない」ということのないように気をつけたいものです。

 

 

それでは今日はこの辺で。

明日は「相談されたら正論を言うな」を予定しています。