ブロガー仲間のご紹介 「暮らしのヒント」

こんばんは。SMEです。

今日はちょっと趣向を変えて、普段お世話になっているブロガーさんのブログ、「暮らしのヒント」をご紹介したいと思います。

 

hint-for.jp

 

 

twitterでの出会い

今日は、管理人がtwitterで仲良くしていただいているHINTさん「暮らしのヒント」というブログをご紹介したいと思います。

まずは、HINTさんとの出会いから。

 

管理人はtwitterをやっているのですが、twitterで先にフォローしてくれたのがHINTさんでした。

twitterで知らない方にフォローしてもらうことはあるのですが、往々にして

「フォローはしてくれたもののいいとこたまにいいねしてくれるだけ」

という人がほとんどである中(俺のツイートがつまらないのか)、HINTさんは折に触れリプライをしてくれたわけです。

 

管理人もすぐにHINTさんをフォローさせていただいたんですが、HINTさんのお蔭で複数の方と繋がることもできました。

これがまたいい方ばかりで、ブログも読んでくれるわ、twitterでもリプライしてくれるわ、ブログ更新の通知だけだったtwitterが楽しくなってきたわけです。

素敵な人たちと知り合え、有益な情報を教えてもらったり励ましてもらったり。

そういった意味でも、HINTさんは大恩人なのです。

 

 

「暮らしのヒント」のご紹介

HINTさんは色々な角度からブログを書いていらっしゃるのですが、さすがに15年前からやられているだけあり、どの記事もとても読みやすいです。

 

hint-for.jp

 

そして面白い

管理人は「いくら有益な情報が書いてあっても、ブログは面白くないとダメだ」と思っているんですが、「暮らしのHINT」は有益で面白いです。

これはなぜかというと、HINTさんがブログを書くこと自体を自分でも楽しみながら、「受け手の視点」を常に意識しているからに他ならないと思っています。

 

ブログというのは(基本的には)自分がライター兼編集者になるため、ついつい「受け手の視点」を忘れてしまいがちです。

ターゲットがぼやけてしまったり、文章が長すぎて読みにくかったり、自分だけしか意味を理解できなかったり、ちっとも面白くないギャグを連発してしまうケースも多々あります。

管理人自身も反省するところですが、「暮らしのHINT」はそうではありません。

 

 

管理人は上記の記事なんかとても面白かったのですが、レンタルサーバの記事なんかもとても読みやすくてためになると思います。

 

hint-for.jp

 

特に「ブログを書いている・書きたいが書き方に悩んでいる」という方は本当に参考になるはずです。

「ブログの教科書」みたいなブログだと思いますので、ぜひぜひ一度、「暮らしのHINT」を訪ねてみてください。

 

それでは今日はこの辺で。

明日は「分かったつもりになることの怖さ」を予定しています。