関数電卓の便利さに驚いた

電卓、使いこなせていますか?

もし電卓が使いこなせていないなら、逆に関数電卓を使いましょう。

文系の人ほど、関数電卓を使うと簡単に計算ができたりしますよ!

f:id:howtoworkatSME:20190525083345j:plain

 

関数電卓を購入した

管理人が今、在籍している会社は建築関係の会社です。

今まで同様、部門としては管理部門にいるのですが、

「俺は管理部門にいるんだから、会社がやってることの中身はあんまり知らないよ」

というわけにはいきません。

 

管理部門とは言えど、提供しているサービス、商品のことをよく知らなくては改善もできなければそれ以前に人と話もできない。

そうである以上、会社の中核となる商品・サービスについて少しでも詳しくならなければならないと思うわけです。

 

といったわけで多部署の実務を教えてもらっているのですが、これが嫌になるほど難しい。

設計を教えてもらうにあたっては、「概要を掴むだけでも、理系の大学一年生レベルのことは理解しないといけないよ!」と担当課長に言われ、四苦八苦しながら勉強をしています。

 

とはいえ何せ高校一年生の時に最初の授業でつまずき、テストの度に5点、8点といった点数を連発していた管理人。

物理も同じようなものでしたし、もともと頭の作りが理系仕様にできていないのです。

 

そのため「関数電卓を買いなさい!」と言われた時は、「俺にそんなものが使いこなせるのだろうか…」と胃が痛くなりました。

 

 

関数電卓はめちゃくちゃに便利だった

ご存じない方もいると思うので説明しておきますと、関数電卓というのは理系の大学生なんかが使う、サイン・コサイン・タンジェントやらべき乗やらまで計算できる電卓です。

(ほかにもまだまだ機能はあるのですがなんせ使いこなせていない)

高いやつだとグラフを表示できたり、プログラミングまでできたりするそうなのですが、管理人が買ったのはカシオ製の1700円ぐらいのもの。

しかもまだまだ使えてないのですが、しかしそれでも普通の電卓に比べて、この値段ではびっくりするほどの機能があるわけです。

 

まだ使い始めて一週間ほどしか経っていないのですが、それでも管理人が驚いたのは

  • 分数の計算ができる
  • ()の計算ができる
  • 式を全部打ってから答えを出せる
  • 式の中で間違ったところは直せる

といったところです。

はっきり言いますが、文系で数学が苦手だ! という人は本当に、この辺りのレベルで苦手なわけです。

 

もちろんさすがの管理人も「分数の計算ができません」というわけではありませんが、数字が得意な人であれば頭の中でぱぱっと分数を少数にできるところ、一度分数を少数に直してから計算したり、あるいは()の計算をしたくても普通の電卓のメモリー機能を覚えていなかったり、複雑な計算をするときに「念のため再計算」などとやってみると全然違う値が出て発狂しそうになったりする。

しかし関数電卓を使えば、そんな「文系が苦手なちょっとしたこと」が一発でクリアされるわけです。

 

値段も安く、大変便利な関数電卓

しかも社外で使っていると、「その電卓、何?」と聞かれてちょっとした話題作りにもなります。

文系ビジネスパーソンの方もぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

 


それでは今日はこの辺で。

明日は「優秀な人を雇えばいいというものではない」を予定しています。